4月から預ける方はもうすぐ保育園ですね!
私は1年以上の育休を取得しましたが、復帰する時は、早いような、長かったような、育休が終わってしまうのが残念なような、久々に会社に行くのが楽しみのような複雑な心境でした。
保育園で必要なもの
持ち物リスト
うちの子は1歳児で入園したので、用意するものは下記の通りでした。
(保育園によって微妙に違うと思いますがご参考までに。)
□食事用エプロン
□紙パンツ
□おしりふき
□おねしょマット
□ズボン
□肌着
□上着
□Tシャツ、ポロシャツ
□手拭タオル
□外靴
□帽子
□スーパーの袋(汚物入れ、オムツ入れ)
□ビニール袋
□防災服(上下、靴下)
□毛布カバー、敷布団カバー
□連絡帳の外カバー
持っている下着がすべてロンパース式だったので買い直し、Tシャツやズボンなども足りないので買い足しました。
お正月に『福袋』で買っていたのと、(女の子だけど保育園はスカートNGとおもったので男の子用を購入)、西松屋、アカチャンホンポ、ユニクロ、メルカリなどで安いのを買いそろえました。
保育園服については下記記事もぜひお読みください☆彡
毛布カバー、敷布団カバーは保育園で販売してくれたので、名前付けを手縫いでせっせと縫っただけで、ミシンも不要でした。
一番準備が大変だったのは「防災服」
綿100%のトレーナーと、綿100%のズボンを用意しなければいけなくて、お店で売っている服はだいたいポリエステルなどが混ざっているので、探すのが大変。
結局いろんなお店をまわったあげく、メルカリで「綿100% トレーナー」などと検索してなんとか探しました。
防災服なので、1年間くらい保育園においておくものなので全く着る機会がなく、中古で十分です。
買うと便利なもの
共働き家庭の多くが検討するもの。
□全自動洗濯機
□電動自転車
□ロボット掃除機(ルンバ、ブラーバ)
□食洗機
など
あったらいいもの。
□衣類乾燥機
□布団乾燥機
など
家電以外では
□ネームスタンプ
が便利でした。
我が家は、ドラム式の乾燥機付洗濯機、電動自転車が毎日活躍しています!
ネームスタンプは、とっても便利です。
おむつ一枚一枚に名前を手書きで書のはとっても大変!
また、洋服のタグに名前を手書きで書こうとするとにじんでしまってうまく書けなかったりしますが、
スタンプなら素早くきれいにできました。
ちなみに我が家は『ねいみ~ドリームセット』16本3200円を買いました。
(今はもっとお得になっているようでオススメです。)
小学校入学後も大活躍です。
上記以外で、うちは今まで熱を測るとき大人用の少し時間がかかる『体温計』を使っていましたが、毎朝測ることを考え20秒で測れる『体温計』を買い足しました。
今では非接触型の体温計もたくさんでていて、一瞬で測れるのが便利ですね☆彡
毎日、子どもたちの人数分検温しなきゃいけないことを考えると、2~3秒で測れる体温計が一つあると毎日の検温しなきゃいけないことへのストレスも減ります。
準備物としては以上です。
番外:仕事復帰の準備
子どもの準備のほかに、自分自身が用意しておくこともあります。
- 美容院に行く
- 洋服の購入
- 靴の購入
- 仕事用バッグの購入
- 復帰後、挨拶用のお菓子の購入
子育て中は子どもの洋服ばっかりで自分の洋服を買うのも大変です。
子連れだと、なんとなくお店に入りづらかったり、試着も難しいですよね。。
ちょうど慣らし保育中に準備できそうですね!
産後体型が変わっている方は要注意です。
新しい洋服や靴などを買って新規一転仕事に励めるとよいですね☆彡
仕事用バッグも子どもと保育園の送り迎えがあるのでリュックだと楽です!
仕事復帰される方はお互いがんばりましょう♪
下記、関連記事もぜひ参考にしてください(^^)
コメント